ランナーの追い抜き

高校野球に続いて、プロ野球でも珍プレーが起きました。
ソフトバンクvs.西武ライオンズとの一戦、6回の西武の攻撃は、先頭打者の炭谷銀仁朗選手がレフト前ヒットで出塁します。続く金子侑司選手は、レフトフェンス直撃の大きな当たりを放ちました。ところが、ランナーの炭谷選手はレフトがキャッチしたものと勘違いし、2塁ベースを回ったところから、猛ダッシュで1塁へと帰塁してしまいます。そのため、1塁を回っていたバッターランナーの金子選手が、1塁へと戻った炭谷選手を追い抜いた形となってしまいました。

送球が2塁へ送られ、フォースアウトとなる前に、バッターランナーが1塁ランナーを追い抜いたため、この瞬間にバッターはアウトを宣告されます。このプレーについて、責任審判の1塁塁審・芦原さんは、「打者走者金子が炭谷を追い越しましたので、金子選手をアウトとし、ランナー1塁で再開します」と説明し、試合が再開されました。
なお、2塁ベースを回ってから1塁に戻る際は、必ず2塁ベースを踏んでから戻る必要があります。過去の投稿で、ベースを踏み忘れてアウトになったプレイをご紹介しました。

ベースの踏み忘れ1

今回取り上げたプレイですが、1塁を守る内川聖一選手のジェスチャーにも注目してご覧下さい。1塁ランナーの帰塁を促すために、送球を速く戻す様なフリをしていませんか?その結果、バッターランナーは行き場を失ってしまった形となりました。
ここで、バッターランナーが駆け抜けた場合は、どういう結末になったでしょうか?
1塁ベース上に2人のランナーが立つ事態に陥るため、その場合は前位のランナーである1塁ランナーに占有権が与えられます。

トリプルプレー2

必死に戻ってくる1塁ランナーへの指示は、1塁ベースコーチャーが重要な役割を果たします。

カテゴリー: 野球のルール パーマリンク