今回は、バッターランナーのハイタッチについてまとめてみます。プロ野球の中継で、こんなシーンを目にした事はありますよね?
これを実際の試合で、例えばホームランを放ったと想定します。本塁に向かう途中、三塁ランナーコーチャーとタッチするとアウトになるのでしょうか?実は、地域によってアウトになる事があるそうです。しかし、ルール上の解釈はアウトにはなりません。
【公認野球規則5.06 『走者』】(旧5.09)
(c)ボールデッド
次の場合にはボールデッドとなり、走者は1個の進塁が許されるか、または帰塁する。その間に走者はアウトにされることはない。
【注】捕手の送球によってランダウンプレイが始まろうとしたら、審判員は直ちに”タイム”を宣告して、走者を元の塁に戻す。ボールデッドとなった際は、各プレーヤーはアウトになったり、進塁したり帰塁したり、得点することはできない。ただし、ボールインプレイ中に起きた行為(例えばボーク、悪送球、インターフェア、ホームランまたはプレイングフィールドの外に出たフェアヒット)などの結果、1個またはそれ以上の進塁が認められた場合を除く。
コーチャーによる肉体援助というのは、インプレイ中に発生した際に適用されるルールであって、ボールデッドとなった場合は適用外となります。
一塁走者と一塁ランナーコーチがグータッチで触れた場合も、地域によってはアウトになるそうですし、高校野球(高野連)では、「相手チームの選手を挑発する行為」などの理由でランナーコーチと選手の接触を禁じているそうです。
ホームランを打ったバッターもランナーコーチも、相手選手を挑発する気持ちはなく、ただ「ナイスバッティング」とホームランバッターを祝福したいだけだと思います。
ですが、松井秀喜選手はメジャー1年目から、ハイタッチではなく腰から下で小さくタッチしています。これは、相手投手への配慮だったのかもしません。
もし、他区や他の支部と公式戦を行う場合は、ベンチスタッフ・同行審判だけに限らず、応援する大人も大会規約に地域(ローカル)ルールが設けられていないか、一度位は目を通してほしいと思います。
まぁ、拙の独り言なんですけどね…