前評判を覆す

今回は、読売ジャイアンツの新人選手、小林捕手を取り上げます。
広島広陵高から同志社大に進み、日本生命でプレーをしていました。所属するチームで、日本一になる経験はしていません。昨秋のドラフトで、1位指名を受けたのですが、正確には巨人が指名した選手は抽選で交渉権を得る事ができず、いわゆる「外れ1位」で入団した選手です。2月から始まった春季キャンプでは、強肩を活かした守備力は期待通りと言われる一方で、打撃については、非力さを懸念する評価が大半を占めました。しかし、先日のオープン戦(対阪神)では、8回に逆転満塁ホームラン(場外)を放ち、阪神のオープン戦初勝利を奪ってしまいます。課題の打撃の方で、前評判を覆す結果を徐々に残し始めているのです。
ところで、この逆転ホームランですが、偶然にも広陵高時代、重要な場面で相手チームの打者に打たれているんですね。小林選手は、当時から捕手として夏の甲子園に出場し、野村投手(現広島東洋カープ)とバッテリーを組み、決勝まで進みます。2007年夏の大会は、当時甲子園未勝利チームだった佐賀県代表の佐賀北高が、ミラクル旋風を巻き起こし、決勝で広陵高と相対します。試合は、広陵高が8回まで4ー0と優位に進めますが、8回1死満塁から四球で1点を失うと、次の打者に逆転満塁ホームランを打たれてしまいます。その結果、佐賀北高が前評判を覆し、深紅の大優勝旗を奇跡的に勝ち取りました。広陵高にとっては、野村投手が7回まで1安打12奪三振の好投を続け、特に6回7回だけで4つの三振を奪う快投を魅せていただけに、ケチの付け始めが、満塁の場面での押し出し四球になるのですが、これがまた微妙な判定によるものでした。
その問題の判定シーンは、2分31秒後あたりに出てきます。

温厚そうな小林捕手の印象ですが、この判定直後に、グラブを地面に叩き付けてます…
必死にやってきて、あと少しのところで、「天国から地獄」を味わった2人は、今シーズンからプロという場(セリーグ)で凌ぎを削り合う間柄になります。

前評判とは、あくまでもアカの他人が下した、想像の世界における事前評価です。それなりの根拠なりデータを元に、評価をした結果なのでしょうが、実際にグランドでプレーするのは彼らでも、また携わる大人のスタッフ達でもなく、選手達です。球審の判定に目が行きがちですが、ホームランを放った佐賀北高の副島選手の集中力の高さこそ、賞賛されるべきなのかなと思います。
フォルコンズも、今週末から連盟大会の初戦を戦いますが、選手には様々な前評判を覆すプレーを見せて欲しいです。

かく言う拙も、審判部所属として、ドキドキの塁審デビューを果たします。こちらの方の前評判は、全く聞こえてきませんが…

いよいよ、球春スタートです!

カテゴリー: 今日の独り言 パーマリンク