セカンドの動き2

セカンドの動きPart2です。以前、こんな事を呟きました。

3つのピボット

セカンドの選手がセカンドベース上で内野から送球を受ける際、まずどちらの脚でベースを踏むかという事ですが、次の動作としてファーストへの送球がある場合、1塁ランナーがセカンドベースへの滑り込みに伴う衝突を避けるために、左脚でベースを踏む事が良いです。次に、サードもしくはショートからの送球は、ダブルプレイを狙うという前提であれば、胸の高さに来た方が握り替えは早いです。

次に、ボールを受けた後にどの様な脚捌き(ステップ)が必要かについて、次の動画では3つの動きを紹介しています。

MLBでのプレイですが、実際の動きの例を過去に取り上げています。

ダブルプレイ3

左脚をベースに触れたままボールを受けた後、右脚をベースより前・右横・後へ移動して、ファーストへのステップする事を知っておくと良いと思います。

小学生選手は、1つの動きをこなす際に個々にクセというのを持ち合わせています。このステップを1つ取り上げても、右脚を動かしやすい方向というのがある様ですので、まずは得意なステップからの送球をしっかりと行う様にお願いしつつ、もう1つ・もう1つと引き出しを増やしてあげる事ができたらと考えます。

こういうプレイを小学生の内に教えるべきかどうか、つい考えてしまいますが、できる・できないという事よりも、まず知ってもらう事、その延長上に彼らがセカンドの守備にもっと興味を抱いてくれたら、練習での吸収力や上達力も上がると信じています。

次回は、セカンドゴロ捕球後の動きにスポットを当ててみます。

カテゴリー: 今日の独り言 パーマリンク