公式戦へ向けて練習試合を重ねています。
チーム方針は様々ではありますが、学童野球で4番に座る選手は、一度決めたらシーズンを通して変えないケースが殆どの様な気がします。
4番バッターにはとにかく、ランナーに出ている仲間を一人でも多く本塁に返す事が求められます。
だから、「クリーンアップの中核」なんて表現もあるんだと思います。
4番に座ると、よほど打撃の調子が悪かったり、相手ピッチャーが圧倒的なピッチングで向い続けてこない限り、スクイズのサインはでません。それは、バットに当たれば他の選手よりも遠くにボールを飛ばしてくれると、監督が評価しているからです。つまり、身体の大きさやスイングスピードの速さなどがチーム1という事なんです。だから、空振りは気にせず、出来る限りフルスイングしてほしいと思います。
1点を争う緊迫した場面では、「コンパクトな打撃」なんて要求があるのかもしれません。それはバットにボールを当てるコンタクト能力に長けている選手であれば可能なため、全ての4番バッターに備わる技術ではありません。ですから、そこを目指す前にまずはバッテリーがビビる位の雰囲気をバッターボックス内で見せることではないのかなと思います。ランナーを返すだけでなく、次の5番バッターを信じて、四球を選ぶ事だってシングルヒットと同じ価値があります。
4番バッターがバッターボックスに入ったら、外野の3人は後ろに下がり、バッテリーは外角寄りのボールから入り、必要に応じて緩急も使う…
その時点で、よばんの風格を相手に示したという事になります。つい最近の試合でバントのサインを出された4番打者がいたら、それは風格がまだ足りないという事なんだと思います。監督から託された4番を任された選手の皆さん、よんばんではなく、よばんを目指しましょう!
まぁ、拙の独り言なんですけどね…