ランダウンプレイ4

過去にも取り上げているランダウンプレイですが、

ランダウンプレー3

今回は、守備側がランナーを追い掛けながらアウトにできなかったというケースです。

まず、2塁ランナーをアウトにできなかった理由をどう考えますか?
投手を含めた野手がもっと走者を追い掛けていれば、脚の速い選手であっても自由に動ける範囲を狭める事ができると感じるでしょう。理想は、そのランナーをアウトにする事ですが、挟まれたランナーを先の塁に進ませなければ良い訳です。追い掛ける野手が慌ててボール回しを始めてしまうと、ランナーが自由に走れる範囲を広げてしまう事になりかねません。ただ、ボールを持ったまま走り続けてしまうと、ランナーは悠々と元の塁に戻ってしまいます。その両方のケースを一度に観る事のできる貴重なプレイです。ランナーに追い付こうと走り出すと、ボールを落とさない様にそれを握る手の力は次第に強くなります。ランダウンプレイ自体、1試合に起こるかどうかなのですが、守備側の立場に立てば相手のミスでアウトが取れる有り難いプレイでもあります。学童野球でボールを持ちながら走るという状況は、主にファーストを守る選手に求められます。走りながらいつでもボールを投げられるという余裕を持つためにも、練習を通じて失敗と成功を沢山経験してほしいと思います。

まぁ、拙の独り言なんですけどね…

カテゴリー: 野球のルール パーマリンク