三振のはずが

バント練習で聞こえてくる指導と言うと、ボールの軌道に顔を入れる様なイメージとか、膝を使って迫ってくるボールの高さに合わせるなど、色々挙げられます。バントのサインを受けると、つい力が入ってバットを強く握ってしまう小学生選手を見掛けるのですが、つい最近、プロ野球選手でも同じ様なシーンがありました。

 

高木勇人投手バントを試みますが、しっかり握り過ぎたのか、なんと利き手の指に当ててしまいます。
まず、球が体に触れた時点でボールデッドとなります。スイング中にボールが体に触れた場合のルールについては、以前に一度取り上げました。

死球から三振に

今回の様なバントのケースでは、バットを引く行為がないをしたと判断されると、ストライクの判定となります。また、ボールカウントが2ボール2ストライクでしたので、バッターである高木投手は三振となります。もしも、身体に触れたボールがフェアゾーンやファウルゾーンに転がったとしても、プレイは中断されるため、振り逃げや盗塁も認められません。フェアゾーンに転がったボールを、内野手が進塁を試みた他のランナーをアウトにする事はできない筈なのですが、なぜか中断される事もなく内野ゴロ(ダブルプレー)となりました。
球審には、手に当たった瞬間が見えなかったのでしょうか?バッターも、ベンチサイドのアピールがなかったのも含めて、どこか腑に落ちないプレイに映りました。

さて、この動画では負傷した高木投手に代わってマウンドに上がり、育成出身投手として初登板初勝利を挙げた、篠原慎平投手のピッチングも収録されています。
彼については、次の機会に取り上げてみたいと思います。

カテゴリー: 野球のルール パーマリンク