ミトコンドリアDNA

夏の甲子園大会の組み合わせも決まり、高校野球はさらに熱い戦いが始まろうとしています。しかし、高校球児とっての憧れの全国大会が、日本人だけのものでなくなるかもしれません。近年、世界各国から甲子園に憧れ、日本の高校に入学して甲子園を目指す球児が最近増えていると言われています。そんな中、過去に日本以外の高校が甲子園に出場したことをご存知でしょうか?

昨年末に上映された、『KANO~1931海の向こうの甲子園~』という映画があります。
日本統治下の1931年台湾代表として見事甲子園出場を果たし、決勝まで進出した台­南州立嘉義農林学校野球部の実話を描いています。DVD化されていれば、この夏休みに是非観てみたいと思う一作です。下記動画は、この映画の予告編です。

さてこの週末、スポーツニュースでは陸上界の新星(大学生)と甲子園出場を決めた選手を取り上げ、彼らの父親が外国人であることを共通点に挙げておりました。
1人目は、サニブラウン・アブデル・ハキーム選手。父親がガーナ人で若い頃はサッカーにのめり込んでいたそうです。
サニブラウン・アブデル・ハキーム
2人目は、オコエ瑠偉選手。ナイジェリア人の父を持つ走攻守3拍子揃った今秋のドラフト候補選手です。50メートル走6秒2だったタイムは、春先には5秒96に大幅スピードアッ­プし、4月の大会までは通算19本だった本塁打も、約2カ月で16本を量産し­通算35本塁打を記録しています。

こう伝えられると、早実1年生 清宮選手もそうである様に、どこか父親のDNAを強く受け継いでいると感じますよね?しかし、日本人の陸上長距離、短距離選手やサッカー、バレーボールなど 元五輪選手139人と、一般の人のDNAを比べたところ、 スポーツ選手に特徴的な遺伝子型が見つかって以来、スポーツ医学界ではミトコンドリアDNAの研究が盛んになっているそうです。このミトコンドリアDNAは、母親からのみ子供に受け継がれると言われ、特に瞬発力や持久力に関係するという研究結果もあるのだとか。このBlogでは、幾度か母親のサポート力というのを強調していますが、DNAもとなると母の(影響)力恐るべしです。

まぁ、拙の独り言なんですけどね…

カテゴリー: 今日の独り言 パーマリンク