キャッチボールの意義1

野球の基本はキャッチボールであると語る野球経験者は、数多くいらっしゃいます。キャッチボールにも目的があります。アップの一部なのか、フォームの確認なのか、捕球を重要視するのか、投げ込む距離やスピード、球筋などそれぞれに意義があります。 なぜ大事なのかを、拙なりに掘り下げてみたいと思います。
例えば、元MLB松井秀喜氏「きちんと胸に投げているかどうかとか、キャッチボールを見るだけでチームのレベルが分かった」と話しています。マーリンズへの移籍が決まったイチロー選手も、キャッチボールを技術の確認のひとつと位置付けているそうです。彼らが重要視しているのは、今でも練習で1球も無駄にせず、1球1球に狙いを持って、強いボールを投げたり、時にはカーブ、山なりのボールなどを投げることをです。調べている内に、こんなエピソードに出会いました。
あるプロ野球の2軍コーチが、沢山の若手投手がいる中から1人の高卒新人投手を抜擢し、周囲を驚かせたそうです。選んだ理由は、試合前のキャッチボールへの姿勢だったそ様で、「1球、1球、試合を想定しながら、きちんとフォームをつくって、腕を振りかぶって投げていた。どんな状況でも手を抜かず、自分の形で投げる。適当に投げていては意味がないから」と説明しています。事実、その投手はこのキャッチボールでチャンスをつかみ、1軍で投げられるまでになったのだとか。
あるプロの投手は、「キャッチボールを大切に。何も考えずに投げるのではなく、フォームだったり、コントロールだったり、考えながら1球を投げてほしい」と答えています。相手のミットを目がけて、自分のフォームから1球1球に集中して、ボールを投げることが重要と説いています。この事は投手に限らず、スローイングをする野手全員に当てはまることですよね? ここで、現役プロ野球選手のキャッチボールを観てみましょう。

チーム練習で行うキャッチボールには、それぞれ目的があると思いますが、選手達には1球に強い信念を持って、投げて捕る習慣を見つけて欲しいです。

まぁ、拙の独り言なんですけどね…

カテゴリー: 今日の独り言 パーマリンク