バントの掟2

今回は、久々にバントについて呟いてみたいと思います。

バントの掟1

バントには幾つかの種類(求められる技術)があります。

犠牲バント
スイングバント
セーフティーバント
プッシュバント
バスター

それぞれのバントをやり易くするための構えがあります。

オープンスタンス
クローズドスタンス
スクエアスタンス

スクイズが多い学童野球では、オープンスタンスから取り組むのが良いと考えます。その理由は、ピッチャーに正面を向く事で、両目でボールが観やすくなります。ただし、バントの構えへ移るまでの時間を要する事、身体近くにボールが向かってきた時に避けづらい点がデメリットとなります。クローズドスタンススクエアスタンスは、外角寄りのボールに対応しやすい、もしくは1塁・3塁線に強めのゴロを転がしやすいという利点がある一方で、顔が正面を向きにくいので、ボールを見る角度が斜めから見てしまうという事が最大のデメリットだと思います。これについては、バットをピッチャー方向へしっかりと出しておけばこの問題は解消されると言葉では説明できるのが、バットが体の近くにあると、どうしても顔が斜めに向いてしまいます。
どのスタンスを選択するにせよ、今回のテーマであるバントの掟として、ボールと目線(顔)の間にバットを構える事、ホームベース寄りの手でしっかりと握る事が大切です。
次の写真は、読売ジャイアンツの畠世周投手のバントシーンですが、ボールの見方という点では非常に参考になります。

意外と疎かにされているのは、バットを構える位置です。

どんな構えを選択しても、真ん中高目にバットが来る様に伝えています。特に送りバントはストライクゾーンのボールを当てる「ストライクバント」が基本となるため、バッターにとって低目のボールが来ても脚を曲げるだけで対応は可能となります。構えた位置から高いボール程、手だけでボールを追い掛けやすくなるからです。
個人的には、オープンスタンスで確実に送りバントを決められて、そのスタンスでスクイズにも対応ができる様になってから、スクエアスタンスやクローズドスタンスに挑戦してもらえればと思いますし、3種類全てをこなせる様になって、中学野球へ進んでもらいたいと考えます。

まぁ、拙の独り言なんですけどね…

カテゴリー: 今日の独り言 パーマリンク