捕ってから素早く

チームにおけるキャッチボールでは、中継プレーに意識を置いて、どのポジションを守る選手に対しても、捕ってから素早く投げることを求められています。試合の中で、打球や投球を捕ってから素早い動きを求められるポジションは、恐らくキャッチャーですよね? キャッチャー経験者も、これから経験するかもしれない人も、この動画に登場する4人のキャッチャーの中から、誰が一番速く送球できているかを見比べてください。

ただ、漠然と観てカッコイイとか、速ぇ~感想を述べるだけではなく、なぜ、一番早いと感じたのか」を言葉で表現できる様になってください。その言葉は、これから新たに身に着けたい動きに直結していると思うのです。

まぁ、拙の独り言なんですけどね…

カテゴリー: 今日の独り言 | 捕ってから素早く はコメントを受け付けていません

初めの1歩

日本ハムファイターズが2010年にドラフト位指名をした西川遥輝選手。2014年シーズンは43個の盗塁を決め、パ・リーグの盗塁王になりました。2013年から頭角を現し、中島卓也選手共に、盗塁成功率9割を超える走塁技術をご覧下さい。最初の動画は投手の投球モーションに入る時、身体のどの部分を観てスタートを切ろうとしているのか、判りやすいアングルだと思います。1球目からスタートを切るためのタイミングを計っていますよね?

次の動画では、どうしたら1歩でも早くトップスピードに乗せることができるか、1歩目の脚の使い方を惜しみなく披露してくれています。

小学生選手の走塁では、まず第2リードを取ることへの勇気が求められます。かけっこに自信がない選手でも、これからドンドン速く走れる様になりますので、1歩目スタートのタイミングに意識こだわりを持ってみて下さい。

まぁ、拙の独り言なんですけどね…

カテゴリー: 今日の独り言 | 初めの1歩 はコメントを受け付けていません