仲間っていいな!

Facebookで知った動画なのですが、日本酒(日本盛)のCMで、ストラックアウトに挑戦しています。

ストラックアウトに挑戦した仲間と酒を交わすというショートストーリーですが、ほのぼの感タップリです。
グランドで泥と汗にまみれる姿も格好良いですが、これも皆で1つの目標に向かう姿ですよね?

新6年生は同級生と新5年生と仲間との絆を強めて、新中学1年生は新たな仲間を沢山見つけてください…

カテゴリー: 今日の独り言 | 仲間っていいな! はコメントを受け付けていません

英語表現

どこの野球チームでも、グランド練習でアップを完了した後に行う最初の練習は「キャッチボール」です。「キャッチボール」をアップの一環という指導者もいらっしゃいます。投球捕球を繰り返す「キャッチボール」という言葉は、和製英語なんだだそうです。ですから、この表現は日本でのみ通用するということです。調べてみると、アメリカ(英語圏)では「プレイ・キャッチ」と呼びます。どんなキャッチボールを基本としているのでしょうか ?

話は逸れますが、フライを捕る時に声を出す様に指導を受けますが、よく見掛ける光景は「オッケー(OK)!」です。アメリカ(英語圏)ではどう聞こえますか?

「ガリガリ」って、聞こえます… 楽天イーグルスでは外国人選手にも通じる様、実際にこの言葉を用いているのだそうです。

お寿司屋さんにある「付け合わせ(生姜の甘酢漬け)」ではありません…

カテゴリー: 今日の独り言 | 英語表現 はコメントを受け付けていません