身体の開き

年末・年始の休み中、息子と娘とキャッチボールをする機会があるのですが、投げ込んでくるボールにバラつきがある時は、身体の開きが目立つ様に感じます。極端な場合、踏み出す脚が地面に付く前に胸がこちらに見えてしまうと言えば、イメージが付くでしょうか?なぜ身体が開いてしまうのかは、色々な理由があるのでしょうが、2017年末に東北楽天へ投手コーチとして戻った佐藤義則コーチが、タレントの亀梨くんと未来のエース藤平尚真投手それぞれに、同じ事(目的)を伝えているのが興味深くて、今回取り上げてみました。。

拙的には、亀梨くんへの指導シーンが分かり易く感じました。実際、彼が投げ込むボールが見違える程良くなっていきます。

強くて速いボールを投げる事に憧れを持つ選手には、是非観てほしいなと思います。

カテゴリー: 今日の独り言 | 身体の開き はコメントを受け付けていません

グリップ

バットの握り方というと、指で握るか手のひらで握るかの2つに大別されると言います。
また、グリップエンドに近い手の小指をグリップエンドに掛けるのか、普通に握るのかによってもバットコントロールが変わるそうです。
そんな話をこの動画で色々と教えてくれます。

年末・年始の休みにxxxx回バットを振ると目標にしている選手は多いと思いますが、何かを変えないといけない選手程、グリップ(握り)についても拘ってほしいなと思います。これまでとは異なるグリップでは、始めの内は違和感が先行します。その違和感がなくなるのか、そのまま残るのかは、やはり数を振って試す必要がありますね?

2018年も頑張りましょう!

カテゴリー: 今日の独り言 | グリップ はコメントを受け付けていません