カーブ

学童野球を卒業して中学生になった選手が、部活やクラブチームの練習の合間をみて手伝いに来てくれます。ピッチャー志望に関わらず、キャッチボールで変化球を投じる選手がいますが、変化量の多さからカーブに挑戦するシーンを見掛けます。カーブといっても、様々な種類とそれに伴う握りが存在します。カーブという変化球だけを取り上げた番組を通じて、その奥深さに触れてみてください。

カーブを投げる事の難しさは、腕の振りがストレートと異なる事に加え、コントロールが難しいそうです。
桑田真澄氏がその辺を解りやすく説明してくれています。

中学レベルの打者は、概ね横よりも縦の変化に苦労する様です。
バットの芯を外す事を目的とした横の変化(スライダー・ツーシーム)が全盛と言われています。変化球習得のスタートは、腕の振りを変えずに握りだけで投げられるチェンジアップやツーシーム系がお薦めとは思いますが、桑田氏も言う特別な変化球であるカーブにも挑戦してみてはいかがでしょうか? できる・できないではなく、そのコツをまず知る事が大事かなと感じます。

まぁ、拙の独り言なんですけどね…

カテゴリー: 今日の独り言 パーマリンク