1月も中旬を過ぎ、プロ野球界からは合同自主トレの情報を数多く目にする季節となりました。そして、昨年秋のドラフトで入団した新人選手は、所属球団主催の体力測定や自主トレに参加し、2月のキャンプインに向けて頑張っている様です。そんな中、連休明けの2日間で目にした記事を2つご紹介します。
まずは、読売ジャイアンツの重信慎之介選手(外野手 = 早大)。50メートル走のタイムが5秒7といわれる俊足ぶりが強調されていましたが、3000mの持久走でも11分55秒の好タイムで15選手中2位に入ったのだそうです。ちなみに、巨人の新人記録は1986年の桑田真澄選手で10分35秒だったのだとか。重信選手の走りを見守ったトレーニングコーチも「走り方もバランスがよい」と高評価を与えたそうです。
続いて、楽天ドラフト1位のオコエ瑠偉選手(外野手 = 関東第一)。仙台大で体力測定に臨み、「BIODEX」と呼ばれる機械で足の筋力バランスを測定したところ、突出した数値ではなく、筋力の強さは問題のないレベルだったそうです。この記事を読み続けていくと、過去に身体能力の測定結果でチーム1位を記録した経験がないことに加え、50メートル走のベストタイムは5秒96だが「平均で6秒2ぐらい。高校に入った時は6秒8とかでした。そんなに速くないんですよ。他の数値もU-18では平均以下でした」と書かれていました。
昨年、センター前ヒットを二塁打にしてしまうプレーを観て、「オコエ = 日本人離れの身体能力の高さ」という印象は少なからずありましたが、高い技術と意識によるものだった様です。本人曰く、
「無駄のないベースランニングに、次の塁を狙う集中力。シニア時代から、前傾せず背筋を伸ばすランニングフォームを徹底してきた」
という言葉から、身体能力を高めるだけでなく、高い走塁意識も必要なんだと感じた次第です。
そういえば、フォルコンズもこの週末はグランド開きの後、恒例の「測定会」を行いました。2年前に卒団したOB2選手の走りを観て、フォームバランスの大切さと体のしなやかさを痛感しました。
拙も負けじと、50m走とベースランニングに今年も挑戦しましたが、2日たった今も太モモがかなりヤバイことになっています…