可能性は無限大

昨日の南部リーグの対戦相手は、6月の子ども会大会2回戦で戦った鷺沼ヤングホークスさんでした。
息詰まる投手戦の裏には、相手チームの堅守も光り、特にショートを守る選手の守備範囲の広さには驚かされました。センター返しの当たりを幾つもアウトにしていました。
一般的に、選手が内野手に抜擢される条件として、チームの中でも足捌き足の速さボール捌き上手であることが挙げられます。「打球に対してキレイに動けると言えば、わかりやすいですかね?学童野球の場合は、内野手は、外野手に比べて打者に近い位置にいるので、怖がらずに、ボールに向かってくることも重要視されていると思います。

仮に、キレイな動き = 内野手ぎこちない動き = 外野手と線引きしたとします。今現在がぎこちない動きであっても、この動画を観ると「内野手はムリ、自分には向かない」とは考えるのは早計だと感じました。

ここに登場する選手は、今シーズン限りで引退する、NYヤンキースのデレク・ジータ選手(遊撃手)が高校を卒業して間もない頃に撮影されたプレー集です。MLBをご存知であれば、彼の偉大な戦績は説明不要ですよね?現役時代のプレーを併せてご覧ください。

ジータ選手の若かりしき頃は、どこかぎこちない動きに見えます。もし彼が、日本人選手であったなら外野手に転向させられていたかもしれませんね…その証拠に、グラブ捌きでは疑問符がつけられることがなかった一方で、瞬発力に欠けるため守備範囲は決して広くなく、打者の特徴や傾向を把握した的確なポジションをとることで、動き出しの遅さをカバーしてきた選手と評されています。しかし、そこはMLBです。型にハマらず、本人の努力とアピールで、3年目にはメジャーデビューを果たし、その後スーパースター選手へ成長を遂げたのです。

先週末のグランド練習から、「瞬発力強化」「ボールハンドリング」を中心に、ウォームアップのメニュー見直しを始めました。ボールハンドリングについては、バスケットボールの練習メニューからヒントを得ましたが、色々と動画を探していたところ、MLBで取り入れていることを知り、以前このBlogでもご紹介しています。宮前区連合チームに選ばれた選手でも、股下で八の字にボールを廻すことに苦労していました。しかし、自宅で何度か挑戦済みの3年生選手はすごく上手で、思わず全員のお手本役をお願いした程です。つまり、やってる内に出来るようになる!のです。もっとボール遊びをしてほしいと感じます。

家の中でもできる「ボールハンドリング」の動画、もう一度ご紹介しますね。

小学生選手が持っている可能性は、無限大なんです。

そう、デレク・ジータ選手以上に…

カテゴリー: 今日の独り言 パーマリンク