先日の広島 vs. 中日戦で、面白いシーンがありましたのでご紹介します。
1アウト満塁の場面で、サードからキャッチャーへ返球をしますが、ランナーはセーフと判定されました。その前後で、どの様なプレーが起きていたか、じっくりご覧ください。
打者が打った打球に反応し、先に塁に出ていた(次の塁に押し出された)ランナーに対して、守備側はランナーに直接触れなくても(タッチプレーでなくても)アウトにできることをフォースプレーと呼びます。 このフォースプレーの存在によって、1人の打者が放つ打球への対処次第で、ダブルプレーやトリプルプレーといった複数のアウトを取ることができるのです。
しかし、ランナーが1、3塁の場合は、1塁ランナーが2塁でフォースプレー(フォースアウト)が認められますが、3塁ランナーに関してはフォースプレーの対象にはなりませんので、ホームベース付近ではタッチプレーが求められます。
今回の動画で伝えたいことは、先にサードが2塁ランナーを3塁でアウトにしたことにより、ホームでのプレーではタッチプレーが必要なんだということです。キャッチャー(内野手)と主審には、直前に起きた出来事へもシッカリと把握することが求められるのです。
いやー、奥が深いです…