スマホ事情

今日、ネットニュースで興味深い記事を目にしました、お題は、高校生のスマホ事情についてです(下線部をクリックすると、実際の記事にジャンプします)
インターネット上には、様々な情報が溢れています。このBlogで紹介する動画はYouTubeですし、フォルコンズのチーム情報を告知する手段としてFacebookの活用を始めました。

情報共有だったり知名度を上げるための情報は、主にPCから発信され、その内容をスマホの画面で読み取る事までが精一杯でした。しかし、SNSの出現により、人同士のつながりを確認する使い方に変貌を遂げ、スマホ上のツールで集合時間や予定などの連絡手段だけでなく、文字による会話を可能にしました。

スマホ向けに、SNSだけでなく野球専用アプリが沢山出てきています。そのため、親の立場として、使用時間を設けるなどの何らかの管理が必要と感じつつも、自分専用のスマホを手にする中学・高校生は、大人以上に使いこなす力を持ち合わせています。

今回のネット記事には、こう紹介されています。

– 相手選手の研究 → YouTube
– 敵の情報入手 → Twuitterから入手(自分は呟かない)
– チーム内の気合注入 → LINE
– 寮生活の選手 → 利用を許可する学校では夜9時に回収

アスリートを目指すのであれば、様々な情報から取捨選択する力をどれだけ備えているのか、これからは求められる様になるでしょう。大きなプラスにも、マイナスにもなり得るスマホやSNSの利用を通じて、大人主導だけでなく、彼ら自身で野球に役立つ使い方使用ルールを模索してほしいなと思います。

まぁ、拙の独り言なんですけどね…

カテゴリー: 今日の独り言 パーマリンク