ぎこちない動きですが

昨晩、嫁さんと報道ステーションを観ていたら、昨年引退した日ハム稲葉篤紀選手がMLB(サンフランシスコ・ジャイアンツ)のキャンプをリポートしておりました。お目当ては、日本人プレーヤーの青木宣親選手だったのですが、番外編でハンターペンス選手を取り上げていました。しかし、お世辞にも送球や素振りがキレイとは言えないのです。かなりぎこちなく観える動作は、ショイエルマン病による脊椎の変形が原因と言われているそうですが、高校在学時は野球の他にアメリカンフットボールと陸上競技のプレー経験があります。MLBでは、昨年まで4年連続90打点を挙げ、6年連続20本塁打を放ったトッププレーヤーなのです。

打撃シーンと送球シーン

送球シーン

子供達にも教えています。

子供達へは動きというより、意識付けに重点を置いているのでしょうか…

カテゴリー: 今日の独り言 | ぎこちない動きですが はコメントを受け付けていません

ハンドリング(バット編)

以前、ボールハンドリング(←ココをクリック)についてご紹介をしましたが、今回はバット編です。
MLBの現役選手も加わって技を披露してくれます。素振りはモチロン、バットの手入れも大切ですが、道具を身体の一部にする感覚的なトレーニングも大事なのかなと思います。バットコントロールが身に付きそうな気がします。

指や手首に余計な力が入ると、リズミカルに廻すどころか、どこかに飛んでいってしまいます。
手にするものは異なりますが、テニスの錦織圭選手が試合中に見せるラケット捌きもお見事です。

くれぐれも、家の中、アスファルトの上ではやらないで下さい。家の人達から大目玉を喰らうことになりかねませんから。そうそう、拙は高校時代からボールペン廻し得意です。

これも練習の賜物と胸を張ってみる…

カテゴリー: 今日の独り言 | ハンドリング(バット編) はコメントを受け付けていません