登板間隔

現在のプロ野球の先発投手は「中x日」登板間隔を空けてマウンドに上がります。ここ最近は、中6日が主流になっている様です。この流れを作ったのは、ロッテ(現千葉ロッテ)の村田兆治投手がトミー・ジョン手術を受けて復帰後、中6日の先発で開幕11連勝を果たし、その後数年に渡って活躍の後、名球会入りした印象が強いからという一説があります。つまり、彼が成功の前例となり、一般的になったということです。今の小学生選手達に、村田投手といってもピンとこないと思いますので、懐かしの勇士をご覧下さい。

さて、今回は中日ドラゴンズの吉見一起投手を取り上げます。彼は、一昨年6月4日にトミー・ジョン手術を受けました。この手術は、肘の靱帯断裂に対する手術術式のことで、1974年フランク・ジョーブ氏によって考案され、初めてこの手術を受けた投手トミー・ジョンにちなんでこう呼ばれている。実践復帰率は97%といわれているものの、復帰まで1年掛かります。実際、吉見投手は昨年夏に一度は復帰しましたが、違和感を覚えて離脱したため、わずか試合のみでシーズンを終えました。
無理をさせられない状態であったとは言え、今シーズンは中6日での先発ローテーションが組まれると予想されていました。この中6日というのは、ダルビッシュ投手も大リーグの中4日先発制に対して、短すぎると異議を唱え、中6日が理想という意見を表明したように、先発した投手が肘や肩に抱えた炎症から回復するためには、ある程度の期間が必要と言われた目安です。しかし、今シーズンの吉見投手は登板毎に1軍登録を抹消され、最短で再登録が可能な中10日を選択しています。こうした思い切ったローテーションには、落合GMと森ヘッドコーチの意向が働いているのかもしれません。それにしても、この2年間で1勝しかしていない投手に対して、特別扱いと揶揄する人も出て来そうですよね?そこで、彼の成績を調べてみました。

吉見投手の球歴

吉見投手は、ローテーション入りした2008年から故障前年の2012年まで5年間で69勝26敗の成績を残しています。1年間あたりに換算すると14勝5敗です。これだけ毎年安定して成績を残せる投手はほんの数人ですから、通常のローテーションを崩してでも、大事に起用する価値のある選手ということ、さらに負けの数が少ないので貯金の作れる投手だと判ります。さて、下記の動画をご覧下さい。

手術を経て、内に秘めていた思いは過去の自分への決別だったそうです。鳥取ワールドウィング(トレーニング施設)、自主トレ、スパイク、フォーム、変えられる事は全て変えましたねと語る通り、これからの自分を作る作業を模索したそうです。
今シーズン終盤、この登板間隔に変化が生じるのかは興味がある一方で、無事にシーズンを乗り切って復活を遂げた時、彼の登板間隔は次の時代のスタンダードになっていくかもしれません。近い将来、学童野球においても公式戦で登板するピッチャーに対し、イニング制限に加えて、球数制限も課してくると想像します。彼らの試合は週末ですから、最低中5日となりますが、トーナメントの消化具合によって週末の2日間で連投するケースもあり得ます。大会が目白押しのこの時期は、その殆どがプロ野球とは異なるトーナメント戦です。チームの監督さんは、1日でも長い大会を目指しつつ、球数を気にしながらピッチャーのやり繰りをします。小学生選手を待つ先の大事な未来のために、「周りには気が付かれ難い」苦労が続きます。

まぁ、拙の独り言なんですけどね…

カテゴリー: 今日の独り言 パーマリンク