投球制限の導入

4月ともなると、日照時間が長くなっている事を肌で感じます。夕方6時近くになっても、薄暗さを感じないですものね?
さて、2014年シーズンが始まってから大凡1ヶ月が経過し、週末の至る所で公式戦(リーグ戦)が繰り広げられています。そんな中、子供達の肩や肘の障害を防ぐため、マウンドにあがる投手に対して、今期から次の様な規定が導入されていますので、一度整理をしておきます。

<学童野球>
– 1日イニングまでとする。ただし、特別延長戦の直前のイニングを投げ切った投手に限り、1日最大イニングまで投げることができる
– 学童部3年生以下にあっては、1日イニングまでとする
– 投球イニングに端数が生じたときの取り扱いについては、3分の1回(アウト1つ)未満の場合であっても、1イニング投球したものとして数える

と、ここまでが規定(原文)となります。ただですね、四死球を連発してしまうケースに出くわしますと、1イニングを投げ切るのに、40球程度要するピッチャーもいます。個人的には、球数についても具体的な規定が導入を検討した方が良いと思いますが、当面は自チーム内で管理していくしかないのでしょうね。

参考までに、中学野球においても同様に、今期から次の規定が導入されています。
<中学硬式野球>
– 1日 イニングを超えて投球することはできない。ダブルヘッダー等1日2試合以上あるときも同様とし、1日でイニングとする
– 2日間で2試合または3試合に連投した場合、及び3日間で3試合に連投した場合、合計で10イニングを超えて投球することはできない
– 2日間または3日間連投10イニングを投球した場合、翌日投球することはできない。また、10イニングスに達していなくても、ダブルヘッダー等も含め2日間または3日間で3試合に連投した場合、次の試合及び翌日投球することはできない
– 1イニングの投球が完了していない場合(0/3、1/3、2/3 回)も切り上げてイニングとする
ノーゲームになった場合も投球イニングはカウントされる

先日も書きましたが、高校野球に対しても同様の措置を導入すべきと考えます。
さぁ~て、明日は広々グランド(宇奈根)で有馬フレンズとの練習試合です。

公認審判用のスラックスの裾上げ、明日までに間に合うかな…

カテゴリー: 野球のルール パーマリンク