厳しいマークをはねのけて

夏の甲子園の出場校が全て出揃いました。
7月24日に掲載した投稿(“キホンの追及“)で、強豪校が次々と姿を消していることを書きました。
先日、「なぜ、プロ注目の選手たちは今夏の甲子園に届かなかったのか」という事をテーマにしたネット記事を読んだのですが、甲子園は「個人の能力だけで勝ち抜けるほど甘くない」ということなのでしょうね。特に、大物投手を擁するチームに対して、相手チームは対策を練り、束になってやってきたと想像します。2年生の夏、切れのあるスライダーを武器に、甲子園で22奪三振の記録を作った、神奈川・桐光学園の松井投手も、翌年の甲子園出場は叶いませんでした。準々決勝で桐光学園を破った横浜高は、打撃練習で松井投手のスライダーを打つため、打撃マシーンをマウンドより前に置き、スライダーを投げるように設定し、さらには低めを見逃す練習など、松井投手のボールを見極める特訓にかなりの時間を割いたのだそうです。これこそ、チーム全員で松井を倒しにいった結果ですよね。
拙のブログで紹介している動画もそうですが、動画サイトで名前を入れて検索すれば、甲子園に出場したり、全国レベルの投手になればなるほど、その投手の映像はすぐに手に入れることができます。高校生にとっては、それこそ通学の時もスマホから特定選手の動画を閲覧できる時代なのです。
逆の見方をすると、春夏連続出場する沖縄尚学をはじめ、青森・八戸学院光星京都・龍谷大平安高知・明徳義塾奈良・智弁学園などは相手の厳しいマークをはねのけて、一段と強くなったと受け取れるのですから、甲子園では彼らの戦いぶりに注目して観てみましょう!
それでは、この夏の注目選手である、智弁学園・岡本和真選手のスイングスピードに見惚れて下さい。彼は、この夏の地区予選終了時点で、高校通算73本塁打を放っています。1年生の春からスタメンとして公式試合に出場しているのですが、昨年2年生の時に1年間で通算48本塁打を記録しています。すでに、松井秀喜選手や清原和博選手の高校記録を塗り替えた超高校級スラッガーです。甲子園では、投手としてもマウンドに上がる可能性があるそうで、今話題の二刀流がみられるかもしれません。
0分22秒あたりと、1分6秒あたりです。

春の選抜でのスイングは、こちらです。

さて、フォルコンズの話題に替わりますが、昨日の秋季大会リーグ戦は、甲子園地区予選決勝に匹敵する程の気持ちのこもった試合でした。誰か一人だけの活躍で勝ったのではなくて、色々な場面で一人一人の成長と良いプレーが垣間見れる試合でした。

6年生、良かったね! 君たちの大会は、まだまだ続くよ! 

カテゴリー: 今日の独り言 パーマリンク